1. >
  2. >
  3. 薬剤師は公務員職にもなれる

薬剤師は公務員職にもなれる

投稿者:

公務員職にもなれる

薬剤師になるには大学などでしっかりと専門的な知識を得る必要があり、
現在では以前の4年制から6年制化されています。
その分学費や生活費も学費平均で私立大学では800万円から1200万円に、
生活費では600万円から900万円になり、総額では1500万円から2250万円に1.5倍と増額し、経済的負担は増えているのです。

それ程の負担を覚悟して大学に入学することになります。
そして大学で勉強をして、薬剤師試験に見事に合格した後には、
製薬会社や病院の薬剤師、ドラッグストア等の勤務などの仕事に就くことになるのです。
薬剤師は現在需要が多く、非常に必要とされる人材であると言えるでしょう。

そんな薬剤師の仕事を活かして公務員職としての活躍をする場所もあります。
まず、国立や都立、県立など公立病院の調剤業務があります。
そして、保健所での環境や食品衛生を監視する事を主とする仕事もよく知られている薬剤師の仕事ですね。
他にも都道府県の薬剤科で働く事もできますし、仕事や行政の研究機関で薬剤の試験や検査、研究を行ったり、
警察の麻薬取締官や科学捜査研究所などといった仕事もあるのです。

勿論公務員なので地方公務員試験の上級試験に合格する必要があります。
但し、公務員試験に合格をしたからといって、希望の職場に配属されるとは言い切れません。
特に警察関係の採用は毎年狭き門となっているという事です。

給料は他の公務員と同じ待遇

そして給料は他の公務員と同じ待遇になります。
それでも初年度やその後数年の内は、他の企業や一般病院等の薬剤師と比べると少なめとなるようです。
給料の平均の金額で言うならば毎月2万円程の差があるようです。
それでも公務員なので、一般の会社よりも確実に毎年基本給が上がるので、
数年後にはこの差は逆転をする可能性が大きいでしょう。

更に年数が経過する毎にその差は年収にして300万円以上となり、
退職金については数千万円の違いがあるとも言われています。
薬剤師になるまで掛かった費用は、その後の勤務によって数年で取り戻す事はできます。
それでも薬剤師の年収を考えると、他の高収入と言われている国家資格を有する職業に比べると割に合わないとも言われているようですが、薬剤師として公務員になる事で最も「元を取れる」という事になるようです。

薬剤師でなくては出来ない業務である以上、必要とする機関においては欠かす事の出来ない人材と言えます。
それでも公務員のような人気の職場では多少飽和気味となっている事も事実のようです。
しかし、前述したようにメリットが多いのも事実ですので、薬剤師の国家試験に合格をしたならば、
公務員試験に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。

勿論公務員にはならなくても薬剤師の資格を持っていれば、必要とされる場所では需要があるので、
特に女性ならば結婚後や子育てが一段落した時にでもこの資格は最強の武器となると言えます。

—–