1. >
  2. >
  3. 緩和薬物療法認定薬剤師
薬剤師

緩和薬物療法認定薬剤師

投稿者:

がん患者さんなど緩和治療が必要な方の力になる緩和薬物療法認定薬剤師

日本でお亡くなりになる方の死因上位にいつも食い込んでくるのが、がんです。
様々ながんがありますが、現在、初期に発見できれば治療可能であり、けっして死に直結する病気ではなくなっていますが、それでも、発見が遅れれば死亡の原因の上位に入ってくるという病気なので、この病気についてのお薬など研究が世界各国で行われています。

がんは末期になるとできる治療も少なくなり、痛みの緩和、症状の維持ということが目的の治療になっていきます。
痛みのコントロール、緩和治療、さらにホスピスでのケアなど、どのように最期の時を迎えるのかということが社会的にもよく討論されています。

疼痛治療については薬物が必要不可欠となりますが、抵抗力が極端に弱くなっているがん患者さんやそのほか疾病を抱える患者さんについては、慎重に利用するお薬を考えなければなりません。

治療にあたる薬剤師としては、専門性と高いレベルの知識、さらに経験や実績が求められます。
緩和薬物療法認定薬剤師は緩和薬物療法を専門的に学び、深い知識を持っています。
資格取得のためには知識、情報、経験などが必要となるレベルの高い資格です。

緩和薬物療法認定薬剤師はどのような仕事をするのか

特にがん治療を行う患者さん、また在宅医療を行う患者さんに対応する業務が多くなります。

患者さんがいまどのような状態にあるのかを把握し、必要な薬剤を適正使用すること、また痛みの予防と改善に尽力します。

お薬にはどうしても副作用の心配が出てくるので、仕様薬剤について医薬品情報を患者さん、ご家族にしっかりと情報提供し、服薬指導、管理を行うのも緩和薬物療法認定薬剤師の仕事です。

がん患者さんが日常生活の質をより高くできるように、適切な支援をケアを行い、患者さんの状態を医療チームとして医師、看護師と共に共通認識し、質の高い医療を実践します。

専門知識をしっかりと持ち、新しい情報などもえて、チーム医療でがん剤治療を行う患者さんの治療計画を立て、感染症にならないための予防策なども講じていきます。

緩和薬物療法認定薬剤師の資格を取得するために必要な事

薬剤師なら誰でも緩和薬物療法認定薬剤師になれるということはありません。
緩和薬物療法認定薬剤師になるためには条件があり、その条件を満たしていることが必須となります。

薬剤師として5年以上の実務経験があり、日本緩和医療薬学会会員であること、薬剤師認定制度認証機構で認められている認定薬剤師、日本病院薬剤師会生涯研修履修認定薬剤であること、若しくは日本医療薬学会認定薬剤師であること、このいずれかであることが求められます。

この他にも、緩和ケアチームとして連続して3年の経験がある、緩和薬物療法認定薬剤師申請を行う時からさかのぼって5年以内に100単位以上の緩和薬物療法認定薬剤師資格認知対象となる研修、講習に参加していることなど、たくさんの条件があります。

また医療機関の所属長や所属する薬局開設者からの推薦を受けることができるなどの条件も必要となりますので、経験、実績、さらに薬剤師として何を行うことが必要なのか、などの使命をもって活動している人でなければ緩和薬物療法認定薬剤師になる事は出来ないでしょう。